お知らせ詳細

お知らせ組合員様宮崎県建設組合

宮崎県建設組合:健康教室を開催しました。

2025/07/25

宮崎県建設組合 組合員の皆さま

平素は組合事業にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。

宮崎県建設組合では、令和7年6月21日(土)に一人親方労災保険にご加入いただいております組合員の奥様を対象に、宮崎県健康づくり協会にて健康教室『インド刺繍リボンキーホルダー作り』及び健康診断を開催致しました。

 

健康診断の終わられた方からグループ毎に揃ったテーブルから制作開始。

制作の工程は、①リボンを選ぶ ②長さを決める ③金具を選ぶ ④チャームを作る ⑤リボンに金具を付ける流れで作業を行います。

 

先ずはリボン選びです。インド刺繍リボンは鮮やかな刺繍が施されており様々な色・形のものがあります。

今回は並べられる範囲でご持参いただきましたが、実際はまだまだたくさんの種類があるとのことでした。

選んでいる途中で、先生より『太いものは金具の幅に合わせて縫う作業が必要です』と説明があり『難しそう。』と作業の少ない金具と同じ幅のリボンを選ぶ方が多かったです。

実際、縫う作業は先生に教えていただきながら行うので難しくなく、初めての体験でしたが簡単にできる方が良かったようでした。

『色はこっちだけど模様はこっちがいいな』『太いのがいいけどこの細いのも素敵』など迷いながらも楽しそうで悩まれている方には先生よりバックに付ける場合は同系色に合わせて、又は差し色にするのも素敵ですとアドバイスを参考に自分の好みの色・模様を吟味して選んでいただきました。

煌びやかなリボンが好まれると思っていましたが意外にもミントブルーの同系色刺繍のリボンが一番人気。

 

リボン選びが終わられた方から次は金具・チャーム選びです。

金具はシルバーとゴールド、チャームは花形・ハート・レースとあり、この選択も色・柄・好みで悩む姿は真剣でした。

 

全てを選び終わったら、金具にリボンを挟み、チャームを付けたら「世界に一つのインド刺繍リボンキーホルダー完成!!」

 

時間を掛けて悩み選び作ったキーホルダーは個性のある素敵な物がたくさん出来上がりました。

早速キーホルダーを、バックに付けて会話も弾み『他の柄のものも作りたい』『いつも使っているバックにも付けます』『家族の分も作りたい』などの声があり、講師の先生が開催されている教室をご案内して終了となりました。

今回をきっかけに色々なもの作りなどで充実した余暇の時間になればいいなと思います。

 

今後も、健康・生活に役立つ内容を企画して参りますので、皆さまのご参加を職員一同心よりお待ちしております。