お知らせ詳細
愛媛建設組合:ロボットプログラミング体験教室を開催いたしました。
2025/10/07
愛媛建設組合 組合員の皆さまへ
愛媛建設組合では、令和7年9月27日(土)に小学生の方を対象に「ロボットプログラミング体験教室」を開催いたしました。開催にあたり、多くのお申し込みをいただき、誠にありがとうございました。
今回は、南海放送本町会館内にある『プログラボ松山本町校』様にお邪魔させていただき、車型のロボットをプログラミングで動かすというワークショップを体験していただきました。
まずは、レゴブロックを使って車を作ります。たくさんのパーツの中から設計図にある必要なパーツを選び、車を組み立てます。ベースの車が作れたら、自由にカスタマイズしてオリジナルの1台を完成させました。
次に、車を動かすプログラミングを教わります。タブレット上で、車の進行方向やタイヤの回転数等の指示を出すブロックを組み合わせる、ビジュアルプログラミングの仕組みを学びました。
机の上でうまく動かせるようになったら、いよいよ広い場所で習熟度に合わせた『ミッション』にチャレンジします。低学年のお子さまは、食べ物の描かれたシート上で車を動かし、指定された物をお買い物してスタート地点に戻ります。高学年のお子さまは、宇宙の描かれたシート上で、地球から火星を目指して車を動かします。実際に、大きなシート上を走らせようとすると、思った通りに動かないこともあり、皆さま試行錯誤を繰り返しながら、楽しそうにミッションにチャレンジしていました。
最後は、お子さまからの「まだやりたい!」というお声にお応えして、予定時間を少しだけ延長して楽しんでいただきました。上手くいかなくても「次はどうやったらいいかな・・・」、「こうしたらどうかな・・・」と考えて、何度もチャレンジできること、楽しい失敗の経験を積めることがプログラミングの良さだと感じました。
今後も、組合員さまやご家族の皆さまが楽しんでいただけるようなイベントを企画して参ります。皆さまのご参加をお待ちしております。