加入中の市町村国保の保険料が高い・・・
 
				 
	- 
		- POINT1
- 
				年齢と人数で保険料が決定! 
 所得に関係なく、組合員と家族の年齢および人数で保険料が決定します。 
 
- 
		- 
				- POINT2
- 
						組合費以外の、手数料は一切不要! 
 組合費(月額3,000円)と保険料のみの負担でご利用いただけます。
 
- 
				- POINT3
- 
						充実した給付で生活をサポート! 
 病気・ケガの際はもちろん、その他、安心して生活をしていただくための制度を備えています。
 
- 
				- POINT4
- 
						一人親方労災保険にも加入可能! 
 建連国保と合わせて一人親方労災保険に加入することで、追加手数料なしでご利用いただけます。
 
  
- 
				
- 
			建連国保は、所得に関係なく一律で保険料が決定するため、この機会に一度見直してみてはいかがでしょうか? 
- 
			市町村国保と制度内容に差があるのでは・・・ 市町村国保と同様の負担割合で医療機関を受診いただけることはもちろん、組合独自の+αの制度があり安心してご利用いただけます。 
- 
			加入手続きが面倒では・・・ 来所不要で、加入手続きが可能! 各種お手続きは、すべて郵送にて受け付けております。 
 お仕事がお忙しい方や遠方の方でも、ご自身のタイミングで組合までお問い合わせをいただき、お手続きができます。
 
		 
		- 
			- 医療機関の受診
- 市町村国保と同様の負担割合で、安心して医療機関を受診いただけます。
 
- 
			- 建連国保独自の給付
- インフルエンザの予防接種、人間ドック、がん健診などの費用に対する補助金制度をご利用いただけます。
 
- 
			- 各種事業の利用
- 「建連国保」はもちろん、「一人親方労災保険」、「慶弔見舞金/退職金制度」、「建設職人検索サイト」などを、自由にご利用いただけます。
 
- 
			- 各種手続きをサポート
- 組合では、すべての手続きを郵送にて受け付けております。
 お電話をいただくことで、オペレーターがあなたの疑問・不安を丁寧にサポートいたします。
 
 
	- 
		- STEP1
- 
				組合までお電話にてご連絡ください。加入必要書類等をご案内いたします。 
 
- 
		- STEP2
- 
				加入必要書類をご用意の上、郵送にてご提出ください。 
 
- 
		- STEP3
- 
				払込票(ハガキ)をお送りいたします。お近くのコンビニにて、支払い期限内にお支払いください。 
 
- 
		- STEP4
- 
				払込票に記載されているQRコードをスマートフォン等で読み取り、口座情報をご登録ください。 
 









 
	
 
		 
		 
		 
		 
		 
		 
		